
クリスマスにケーキを焼きたいけれど
デコレーションがうまくいかなくて・・・
そんな方におススメ!なのが、トライフル
スポンジ生地をカットして、フルーツや生クリームを重ねていくだけ
スポンジを焼くのすらもちょっと・・・という方は
市販のスポンジやカステラ、バームクーヘンでもOK
大きなガラスのボウルや、フーテッドボウルに入れれば
見た目も美しく、パーティ気分が盛り上がります
苺の赤と、キウイの緑でカラフル♪クリスマスカラーです
間に挟むクリームは、生クリームやカスタードクリームなどお好みのものでOK
今回は、ヨーグルトをガーゼで濾して作る、ヨーグルトクリームにしました
■クリスマストライフル■
+材料 8~10人分+
~スポンジ生地~
卵黄・・・・・4個
グラニュー糖・・・・・40g
サラダ油・・・・・20cc
卵白・・・・・4個
グラニュー糖・・・・・50g
牛乳・・・・・50cc
薄力粉・・・・・70g
~トライフル~
ヨーグルト・・・・・900g
グラニュー糖・・・・・大さじ1~2
イチゴ・・・・・1パック
バナナ・・・・・1本
キウイ・・・・・1個
グラノーラ・・・・・適量
グランマニエ・・・・大さじ1
水・・・・・1/2カップ
砂糖・・・・・大さじ1
※オーブンは170度に予熱しておく
※薄力粉は振るっておく
①シフォン生地・・・
ボウルに卵黄、グラニュー糖40gを加え、白っぽくなるまで混ぜる。
サラダ油、牛乳を加えてよく混ぜる。
薄力粉を振るい入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
②別のボウルに卵白を入れ溶きほぐし、グラニュー糖50gを加え泡立て器で混ぜる。
しっかりしたツノがピンと立つメレンゲを作る。
③①のボウルに、メレンゲの1/3の量を加えゴムベラで混ぜる。
残りのメレンゲも加え、泡をつぶさないようにさっくりと混ぜる。
④型に高い位置から生地を流し込み、テーブルに軽くトントン叩きつけて、空気を抜く。
170℃に予熱しておいたオーブンで35分焼く。
竹串をさして、生地がついてこなければOK。
焼けあがったら、型に入れたまま、ワインの瓶などに逆さまに刺して冷ます。
冷めたら、型の側面にぐるりと1周ナイフを入れ、筒の周りは竹串を1周させる。
3㎝角にカットする
⑤ヨーグルトはガーゼ、キッチンクロスなどで包みサルの上に置き
冷蔵庫に入れて一晩水切りし、砂糖を加えよく混ぜる
⑥フルーツ、スポンジ生地は、一口大にカットする
⑦シロップ・・・
小鍋に水、砂糖を入れて火にかけ、砂糖が溶けたら火を止めグランマニエを入れる
⑧大きなガラスのボウルなどに、グラノーラ、スポンジを入れて
半分の量のシロップをかける
続けて、水きりヨーグルト、半分の量のフルーツ、グラノーラ、スポンジ
残りのフルーツを入れて、お好みでミントや粉砂糖を振って出来上がり

ブログランキングに参加中です♪
3つのバナーをポチッとクリック 応援してもらえると嬉しいなぁ(*´▽`)

